都内1Kに住む社会人が一人暮らしを充実させるため、ガジェット、生活雑貨などを買いあさっていくBlog

【必見!】「仕事辛くない?」新社会人による新社会人に向けた傾向と対策

  • 2020年6月14日
  • 2021年2月27日
  • 未分類
  • 44view

こんにちは!「苦手なことで生きていく」とりずみです。

今回は新入社員の悩みについての記事です。

6月に入り、新入社員の方々は少しずつ仕事に慣れてきた頃ではないでしょうか?

それと同時に悩みも増えてきた頃と思います。

こちらをご覧ください。

新入社員の悩みランキングです。

出典元:【社会人1年目の仕事の悩みに関するアンケート調査】仕事の悩み第1位は「残業が多い」

ランキングの上位に「人間関係がうまくいかない」「いつも上司や先輩に怒られる」「仕事が中々覚えられない」などがあります。

かくいう私も、現在社会人一年目の新入社員でして、これらの問題に毎日悩まされています。

特に仕事のミスが怖くて怖くて…

そんな私が自分なりに考えた「今の状況を脱却する方法」を共有したいと思います。

 

お悩み別解決策

・仕事が覚えられない

・ミスをしてしまう

・言われたことがわからない

・一つのことに集中してしまい、周りを見ることが出来ない

・上司、先輩との雑談に困っている

少しでも参考になれば幸いです。一緒に乗り越えていきましょう!

 

 

(1)仕事が覚えられない

わかります…めちゃくちゃわかります!

バイトなんかと比べてめちゃくちゃ覚えることが多いんですよね…

同期の覚えが速いと余計に焦ってしまったり…

私も同じ状況ですが、以下の手順でどうにか覚えられるよう努力しています。

 

①マニュアルがあれば何度も読み込む。(無いようなら作る)

→人間、よっぽど天才でなければ何回も読まないと覚えません…

地道ですが…

私はバカな凡人なのでそうしてます…

天才に生まれたかったな…

 

②書く…!とにかく書く!そして読む!マニュアルに無いことは適宜マニュアルに書き足す。

→読むだけでなくとにかく書くことです!

読むだけではインプットされているだけになってしまいます。

何度も書いて、声に出して読む!

この段階できちんと理解できていなかった部分などが出てきたりします。

これを積極的に先輩、上司に聞けると「こいつ熱心だな、やる気あるな」と思ってもらえるチャンスになるかもしれません…!

慣れてきた頃にも定期的にこれを行うことをおすすめします。

仕事し始めた当時には気づけなかったことに気づけるチャンスかもしれません…!

 

(2)ミスをしてしまう

私自身の仕事の悩み第一位です…!

現在の職場に来て二か月が経とうとしていますが、未だに毎日なにかしらのミスをしてしまいます。

「そんな人が紹介する対策なんて参考にならないよ!」と思われるかもしれませんが、見てってください…!

 

①ミスが起こった状況を事細かに書き込む

→これはミスをした直後、またはその日の帰宅後すぐに行ってください!

人間忘れやすい生き物なので、ミスをしたことそのものも忘れてしまうことがあります。

そのミスが起こった状況、その時自分は何の業務をしていたかなど、警察で言う実況見分ですね。

嫌な作業にはなりますが、逃げずにやりましょう…!

 

②原因、対策を考える

→「こんなん言われなくてもわかってるわ!」とお思いだと思います!

中学生の頃、勉強しようと思っている時に母親に「勉強しなさい」と言われるような気分にさせてしまったかもしれません…深くお詫び申し上げます…笑

私は原因→対策を考えた上で、マニュアルにミスをしたことを書き込みます。

また、一通り業務が終わった後に見直しが出来るよう、簡単なチェックリストを作成しています。

これらの対策で世の中からミスに苦しむ人が減ったら幸いです…!

 

(③少しでも不安があれば上司に聞く)

→これは載せるか迷ったんですが、載せます…

私だけかもしれませんが、ミスをした部分の業務を行っていた時に何かしらの違和感を感じても「まあいいか」で片づけてしまっていたことが度々ありました。

この時に一旦立ち止まって考えるか、上司に相談するとミスの未然防止につながるかもしれません…!

 

(3)言われたことがわからない、わかったふりをしてしまう

これは私自身二十数年間生きてきて、仕事をして初めて気づいた癖です。

その場の雰囲気で返事をしてしまい、「後でゆっくり考えて理解すればいいや」でやり過ごしてしまっていました。

ただこれだと解釈ミスや結局理解出来ずにもう一度聞きなおすことになってしまうことが多く、自分の時間だけでなく、上司の時間も奪ってしまいます。

私は以下の対策を取っています…!(それでも未だにわかったふりをしてしまうことはありますが…直したい…)

 

①瞬時に理解できると思わない、理解して初めて返事をする

→上司も暇ではないので、どうしても「すぐに理解して返事をしなきゃ」と思ってしまい、わかったふりで返事をしてしまうことが多いと思います。

ただ、新入社員で専門用語もまともにわからない中、確かに一度で理解することは難しいです。

多少時間がかかってもいいのでわからなければ素直にわからないといいましょう。

 

②返事を上司だけでなく、自分自身にもする

→タイトルを見て「何を言っているんだ、こいつは」と思ったかもしれません。

ごめんなさい、文才が無くて…笑

つまりは上司に言われたことに対して「これは~という解釈で間違いないですか?」と上司に確認を取ることです。

こうすることで相互の解釈ミスが減るだけでなく、きちんと理解出来た上で自分の頭の中のTo Doリストとして追加されるので、やり忘れる可能性が減ります。

(私はここから更にメモにTo Doリストとして書き込みます…)

 

(4)周りを見て仕事が出来ない

私自身、最近増えた悩みがこれです。

私は究極のシングルタスク+頭の回転が遅い特性を持っており、周りを見て仕事をすることが苦手です。

また、一つの業務に集中している時に電話がかかってきたりすると、またその仕事に戻るのにとても時間がかかってしまいます。

私は、以下の対策を取っています。

 

①周りの人に聞くor 30分~1時間に1回周りの様子を観察する

→私のようなシングルタスク人間にはまずこれが最適なのかなと思います。

常にキョロキョロすると集中力が低下してしまい、本来の業務もままならなくなってしまい本末転倒になってしまうからです。

かといって一切周りを見ずに業務に取り掛かるわけにはいかないので、まずは「30分~1時間に1回立ち上がり、周りを見渡す」これだけで少しは周りの状況を把握出来るだけでなく、休憩にもなり、集中力の低下防止にも繋がります。

トイレに行くために立ち上がった時などが特にチャンスなのではないでしょうか…!?

また、突然の電話の後に業務に戻る際、時間がかかってしまう問題には「今何をやっているのかを書き込みながら業務を行う」ことで本来の業務に戻るスピードを速めています。

 

(番外編)上司との雑談がわからない

これは今までの悩みとは少しジャンルの異なる悩みかもしれませんが、多くの人が抱える悩みだと思うので載せます。

難しいんですよね、雑談って…

私はスポーツに全く興味が無い人間なので、年齢が上の上司との雑談には特に困ります。

この悩みに対し、私は以下のような対策を取っています。

 

①「ザイオンス効果」を狙って単発的でもいいから話す

→まずザイオンス効果って何ぞや?と思われた方が多いと思います。

軽く説明します!

接触回数が増えるほど、人の好感度は高くなるといった効果で、会話は内容よりも回数が重要というものです。

天気でも最近のニュースでもなんでもいいのでとにかく会話する回数を増やすことで好感度を上げるといったズルい戦法です。

ぜひ騙されたと思って試してみてください!

 

まとめ

以上が社会人一年目の私が考えた新社会人の悩みに対する対策です。

私自身も毎日試行錯誤しながら悩みに取り組んでいます…毎日辛いです。

同じ悩みの人が一人でも減るといいなあと思い今回この記事を書きました。

新社会人のみんなに幸あれ…!

最新情報をチェックしよう!